赤鯱新報

【赤鯱探訪】松尾元太編③「上にいる人たちは余裕で下の人たちよりも努力しているんです」

大阪体育大学サッカー部 松尾元太監督
(2009~2011 名古屋グランパス所属)

3年間の名古屋グランパス在籍でJリーグでの出場はゼロ。ACLや天皇杯での出番はあったが、選手としての名古屋時代は本人も曰く「Jリーガーだった自覚がないんです」。しかし京都への移籍、引退から指導者の道を歩んだ松尾元太は、2018年、2019年と連続して関西学生リーグの優秀指導者賞に表彰されるなど、着々と実績を積み上げてきている。選手時代から饒舌にして明晰だった男だが、教える側に立った今はさらに思考し、試行する人物へと成長を遂げていた。とにかく、聞けば聞くほど彼の志向があふれ出てくる。今回の取材に余計な質問は必要なかった。指導者に、教員に、あるいはサッカーに留まらない松尾元太の言葉を、できるだけそのままにお伝えしたいと思う。

②はこちら

「上にいる人たちは余裕で下の人たちよりも努力しているんです」

Q:前回の続きになりますが、ボスコさんがそこまでしてくれたのは驚きです。
「教えてもらっている最中にストイコビッチ監督が来ると電話があって、『来るけどいいか?』『全然いいです』と話をして。そうなるとボスコはストイコビッチ監督を立てるわけです。そこから『ユースはどんなサッカーをしているんだ?』と始まり、ボードとマグネットを使ってこうこうこうだと。よく覚えているのが、『元太、大事なのはターゲットだ。練習のターゲットが何であるかが大事なんだ』という言葉ですね。よくストイコビッチ監督の練習で、“パスコン”って言って、パスをつなげて上げて落としてオーバーラップ、コンビネーションからのシュートをよくやっていたので、ユースでもよくやっていたんですが、その時に何を大事にするかを聞きました。『それは単純にタイミングや質の要求というところを細かく言うことが必要だ』と。

(残り 3399文字/全文: 4164文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ