「南風原町コラボ - キャンプレポート」の記事一覧
-
グランパスで染まったピッチ。これはある種のドリームマッチも、若手には厳しい目が。「本当はこういうキャンプの時期に若い選手がどんどんアピールをして、突き上げてほしい」(長谷川健太監督)【2/1沖縄キャンプレポート】
-
吉田温紀「試合中にポジションが変わったとしても、違和感なくやれているので。その部分では問題なくプレーできています」【2/1練習後のコメント】
-
石田凌太郎「自分の良さを自分で消してしまっているということも、今日は試合をして感じている部分ではあるので。ちょっと頭を一度リフレッシュしないといけない」【2/1練習後のコメント】
-
長谷川健太監督「バテるまでは(笑)、非常にアグレッシブな試合をしてくれたと思います。特に後半残り15分くらいまでは非常に良かったんじゃないかなと思います」【2/1練習後のコメント】
-
結果は負け。しかしチームを進化させる“栄養”十分のゲーム内容に、悲観要素は全くなし。「一番違ったのはやはり球際の部分。もっとそういうところを上げていかなければ」(長谷川健太監督)【1/31沖縄キャンプレポート】
-
森下龍矢「最終的にフォーメーションの使い分けをシームレスにやれるようになったら、どこのチームにもはめられないんじゃないかなとは思います」【1/31練習後のコメント】
-
丸山祐市「選手間の感覚の違いはすり合わせていきたい。ゲームをすれば課題は出るので、ポジティブに捉えています」【1/31練習後のコメント】
-
藤井陽也「失点の場面以外はそこまで危ないシーンはなかったと思う。個人的にはもっと細かいところのミスを減らしたい」【1/31練習後のコメント】
-
キャスパー ユンカー「うまくいかなかったところが見つかったのはポジティブでもある。これからの練習でしっかり改善していくことで、もっと良いチームになっていく」【1/31練習後のコメント】
-
長谷川健太監督「球際の部分、切り替えの部分というのは川崎の方が上。まだまだ上げていかなければいけない」【1/31練習後のコメント】
-
朗々と、自然体で進める注目の一戦への準備。次なるテーマも明確に。「練習試合で課題が出るのは良いこと。出たら修正、出たら修正という感じで今はやっていけたら」(米本拓司)【1/30沖縄キャンプレポート】
-
中谷進之介「相手のクオリティが上がってくるので、そこでも自分たちがどれぐらいの位置にいるのかということを感じたい」【1/30練習後のコメント】
-
重廣卓也「チームとしての大きな戦術は攻守にわたってありますけど、それを理解しつつ自分の良さをボランチで出すようにはしています」【1/30練習後のコメント】
-
米本拓司「僕としてはだいぶ広い範囲を守備できるというのが売りだと思うので。その特徴を活かせるように」【1/30練習後のコメント】
-
ボールをカットされて悔しさを露わにする米本拓司。まさかの絶叫に周囲も笑う。/ボール回しは技比べ/疑惑の判定はジャンケンで解決。【無料掲載】1/30沖縄キャンプの様子(写真33枚)