強気なプレスで奪った決勝点。超えた壁の先で続く戦い/ACL2023-24 GS第2節 vs蔚山現代【レポート】
ACL2023-24 GS第2節
10月3日(火)(19:00KICKOFF/等々力/9,382人)
川崎 1 – 0 蔚山現代
■プレスがもたらした決勝点
引き分け濃厚の後半89分。橘田健人の右足が試合を動かした。苦悩のキャプテンがチームを救った。
「あの蹴り方でしか蹴れなかった」と話すシュートについて橘田は「奇跡的に行ってくれたと思います」と謙遜するが、実力がなければシュートは打てない。率直に称賛したいゴールだった。
そんな橘田の決勝点はある意味必然的なゴールでもあった。お膳立てしたのが前からの積極的な守備だったからだ。
得点差以上の完敗を喫した新潟戦を反省した選手たちはこの蔚山戦を勝つために、やり直したことがあった。それが前からの守備だった。
橘田のゴールにつながる攻撃の起点は、途中交代出場の宮代大聖の守備。左サイドで前を向いてボールを受けたイ・チョンヨンに対し圧力をかけてバックパスを選択させた宮代は、さらに一列前に移動して、パスを引き受けたキム・テファンにもプレスを掛ける。安全策を取ってGKチョ・ヒョヌにまで下げられたボールに対し、今度はバフェティンビ・ゴミスが猛烈なプレス。この守備に対しチョ・ヒョヌは無理せず前線にロングパス。フロンターレの狙いはまさにここにあった。
大南拓磨がこのボールをヘディングで遠野大弥にパス。マーカーに付かれていた遠野ではあったが、前を向いて仕掛けたことで蔚山は守備対応のため重心が後ろ向きに。この攻撃的な姿勢がアンカー橘田の攻撃参加のスペースと時間とを作り出していた。
結果的に決めたのが今季苦しんできた橘田だったがチーム全体の強気な姿勢が握る試合展開に繋がり、それが蔚山を押し込む攻撃となり、ゴールとして結実した。フロンターレらしい決勝点だった。
■新潟の教訓
(残り 2351文字/全文: 3093文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ