【オフ特別企画】佐藤寿人が選ぶ2017年の11題:2.「栄養」について
2017年も残すところあとわずか。J1復帰を勝ち取った選手たちはそれぞれのオフを過ごしています。
そんな中、移籍1年目のオフも忙しくしている佐藤寿人キャプテンが、激動の2017年を背番号にちなんだ11の話題で振り返ってくれました。
ここから大みそかまでの11日間の赤鯱新報はさながら「佐藤寿人特別監修」でお届け!
オフの読み物として、ぜひともお楽しみください。
2.「栄養」について
二つ目のテーマは迷いましたが、「栄養」にしようと思います。ここ「MOLNODA」さんに来ていることもありますしね。僕は若い頃に日の丸をつける機会があったので、日本サッカー協会からの栄養指導を受けることができたということもあって、バランスよく栄養を摂るということは意識してやってきたことでした。そうはいってもどういう食べ物にどういった栄養素が含まれているとか、こういう時にはこういう食事をした方が良いとか、専門的な知識があったというわけではなかったんです。野菜をこういう風に摂って、メインはこういう風にして、とか、バランスよくという観点でのことだけで。名古屋に来て僕が一番驚いたのが、栄養に対する気配りや考え方がクラブとしてしっかりしていることでした。選手ってトレーニングと栄養と休息、この3つで作られていくんです。良いトレーニングと良い栄養、そして良い休息を摂ってはじめて選手として成長するんですけど、なかなか栄養の部分を大事に見ることってできなかったりするんですよね。名古屋はクラブとしてずっとやってきていることなんでしょうけど。
(残り 1511文字/全文: 2175文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)