ニイガタフットボールプレス

【2020年のre:start】~20年1月編/2番目に読まれた記事~

リーグが中断して3カ月。現在は2度目のプレシーズンのようです。そこで、いま一度、2020年のチームへの「期待値」に注目します。昨年12月から今年2月まで、月ごとに記事のビューワー数を集計。カウントダウンしていくことで、皆さんが新チームにどのような関心を持っているかを探ります。

■メンバー選考の基準

2020年1月
10位/【勝手に蹴りやがれ】「今シーズン」(1月9日掲載)
9位/【コメント】~トレーニングゲーム高知大戦を終えて~(1月18日掲載)
8位/【春野ノート】「課題を克服しながら」(1月26日掲載)
7位/【春野ノート】「リスクヘッジ」(1月24日掲載)
6位/【インタビュー】~達也のツボ(2)~「まず守備から始まったのは意外でした」(1月26日掲載)
5位/【インタビュー】~2020年のフォルム 玉乃淳GMに聞く~(第2回)「先々にまで備えて、僕らは強化を進めなければならないです」(1月16日掲載)
4位/【春野短信】「ユーモア」
3位/【春野ノート】「彼が立っている場所」(1月21日掲載)
2位/【インタビュー】~2020年のフォルム 玉乃淳GMに聞く~(第1回)「プッチと2人で話したのは、ハングリーさあふれる集団にしようということです」
1位/?

[CLOSE UP]
「プッチと2人で話していたのは、とにかくハングリーな選手の集団にしよう、ということです。自分たちが置かれている立場、環境、自分たちのプレー。そのすべてにおいて飢えていて、アグレッシブに戦える、ボールに触りたいという選手を、基本的には一番の基準としました」(玉乃淳GM)

2020年のチームが、いよいよ始動したタイミングでの玉乃淳GMインタビューの初回が、今年1月、2番目に多く読まれた記事になりました。チームを編成するというアルベルト監督との共同作業を通じて、玉乃GMは新監督の即断する力に驚かされたといいます。

来日する前のアルベルト監督とのミーティングは、PCを用いて、毎日、日本時間の深夜に行われました。シンプルかつストレートな意見交換により浮かび上がってきたのが、新たなチャレンジに臨む選手たちに求められる姿勢。重視されたのは、勝利を求める熱量でした。

高知キャンプがスタートすると、勝利を追求する集団であることが、トレーニングの充実という形となって表れました。アルベルト監督のもとでの初キャンプ。キャンプですから、連日のように2部練習が行われましたが、特徴的だったのが1回の練習が約1時間と、短かったことです。ひとつひとつのメニューに取り組むのも短時間で、しかし、そこでパワーを出し切る高い強度が求められました。

こうした特徴が、選手たちからより高い集中を引き出す効果もあったと思います。やがて、自然な流れで競い合う姿勢も強まっていく。ボールを大切にするという、アルベルト監督のサッカー哲学に貫かれながら、チームはハングリーな精神を培っていきました。

それだけに、公式戦という舞台が戻ってくる日が待たれます。真剣勝負によって、チームがどのように鍛えられ、進化するのか。大いに注目したいと思います。

reported by 大中祐二

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ