佐々木旭が感謝する大南拓磨のカバーリングと上福元直人のコーチング【コラム】
浦和戦、決勝ゴールの佐々木旭のドリブル突破に注目が集まる一方、その活躍の裏にある大南拓磨の存在は忘れてはいけない。
「何か言ってもすごい聞いてくれますし。もっとこうしようという話は結構、センターバックを組むようになってからすることが増えました」
C大阪戦から4試合連続で、CBとしてコンビを組んできた大南についてそう話す佐々木は「もちろん前にも強いですけど、特に裏に出たボールっていうのは全部回収してくれるので。そこはすごい頼もしいなと思います」と説明。その大南との役割分担を次のように説明する。
「4-3-3とかの相手はFWが1枚しかないので。自分が前潰しに行って、後はもう全部任せた感じでやってます」
スピードでは佐々木も負けていないが、そこは大南にまかせているという。
(残り 881文字/全文: 1214文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ