チャナティップの左ウィングでの起用はキャンプを踏まえて【コラム】
チャナティップが富士フイルム杯浦和戦後に話していたことの一つに、前後半のプレー内容の違いというものがあった。
「やっぱり後半に入ってより自分らしいサッカーができたのかなとは思います。徐々に時間が経つにつれて、自分らしいサッカーもできるようになって、チームメイトもやりやすくなったと思うし。前半は自分らしくないサッカーがずっと続いてたので。それで、硬さが出ちゃったのかなと思いました」
チャナティップ「やっぱり後半に入ってより自分らしいサッカーができたのかなとは思います」/富士フイルム杯 vs浦和【試合後コメント】
チャナティップは左ウィングで先発した前半を終え、後半開始からインサイドハーフに移動している。後半に「自分らしいサッカー」ができたのは、このポジションの変更があったのは間違いないが、それと共に時間の経過がやりやすさにつながった側面があるのかどうか。その点についてチャナティップに聞いてみた。
(残り 1253文字/全文: 1640文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ