山梨フットボール

伊藤彰監督「自分たちのゲームをしっかりとコントロールしながら勝点3を取れるチームにしていかないといけない」【無料記事 J2第8節 町田1-1甲府 コメント】

「最後に仕留めて1-0で勝てればよかった。最後に追い付いたのでよかったと思います」

遠くまでファン・サポーターの方が大勢来て応援して下さり、力になりました。最後の最後まで応援していただき感謝しています。

前半はゼロに抑えたかったですが、町田のセカンドボールへの徹底した攻撃、徹底した戦術で我々が受けに回った時間が長く、ゲームコントロールが難しい前半でした。後半に入って選手がバトルを怖がらずに球際やアバウトなボールに対してしっかりと戦ってくれた。最終的に追いつくことができて、勝点1を拾ったゲーム。負けてはいないが、(先制された)こういうゲームを引き分けに持って行ける。自分たちのゲームをしっかりとコントロールしながら勝点3を取れるチームにしていかないといけない。そういうところの修正をして次のゲームに繋げていきたい。

――町田対策としてサイドチェンジなどいくつかの戦術を準備していたと思いますが、それができたのか、できなかったのならどういう理由でできなかったのか?

自分たちがしっかりとチェンジサイドをしながら相手のスライドよりも速くしようとトレーニングをしてきました。前半の途中、いい流れもありました。そういう流れを増やさないといけない。それよりも町田がセカンドボールから押し込んでくるところを弾き出す、そういうところはハッキリしないといけないところ。そこでセカンドボールを相手が拾えるところに落としたのは前半の反省点だと思います。後半に入ると、相手の背中にボールを入れたり、(背中にボールを)流したりは少し出せていた。同じ土俵かもしれないが、最後はよかった。もう少しゲームコントロールをしたかったが、連戦の中というところはあって、最後パワープレーというか、戦術的なことにプラス、パワーを持ったゲームをしたかった。佐藤洸一の起用はそういうところ。

――失点シーンですが、スローインから始まってアラート感が一瞬フッと抜けたように見えたが、どう感じましたか?

前半、フワフワしたところがあったかなぁというのはあります。ハーフタイムにそういうところを、「もう1回やろう」と選手に強く言いました。前半、アラート感というかプレーが止まってしまう、プレーが切れてしまうところ、そういうことは分かっていたので“アラート感を保つゲーム”、「そこに尽きるよ」という話はしていた。そこでやられたのはチームとしてまだまだ未熟だと思います。

――前半かなりやられている感じがあって、選手交代を使って――1人目は故障だと思いますが――攻撃に分厚さが出てきたが選手交代の手順は積み上げていったのか、ケガへの対処でそうしたのか?

プランを持っていたことは確かです。ドゥドゥは1回休ませたところと、前半をしっかりと悪いながらもゼロで抑えて後半勝負というプランはあった。佐藤和弘のケガは当然プランにはないですが、そこで新井涼平を入れたり、横谷繁がボランチに入ったのは自分たちが持っていたもので、そこはスムーズにいったと思います。

佐藤洸一のゴール前で身体を張るところは、3節前の金沢戦(1-1△)、2節前の岡山戦(1-1△)でいいパフォーマンスを出してくれた。前節(岐阜戦、2-0○)はスタートで出て、身体を張ったプレーでチームにパワーを与えてくれたので、そのプランは持っていた通り。最初ゼロで抑えられていて、最後に仕留めて1-0で勝てればよかった。最後に追い付いたのでよかったと思います。

――新井選手を入れたところは4-1-4-1という感じに見えたが、ケガ人の交代とはいえ、そのまま入れた方がよかったように思いますが、どう感じていますか?

そうですね。結果論ですが、悪い時間帯だったので、我々は4-3-3にして新井をアンカーに入れてワイドの高い位置で張らせて、そこから押し込みたいという狙いがあった。それが逆になったのはプランが外れたというとアレですが、自分の中での反省点だと思っています。3枚でやっていてゼロで抑えて、最後はパワーを使ってというのは、終わってみての結果論で、その方が正直よかったのかなぁと思います。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ