「川崎フットボールアディクト」

【J1 2nd. 第7節 神戸vs川崎 速報レポート】チャンスを作りながらも同点ゴールを奪えず。0−2とされて試合終了

でこぼこのピッチに散水なしと、パスサッカーに逆風吹く中での試合。

長い距離のパスを蹴ると、変にバウンドしてトラップもままならない。神戸はそれでいいのかもしれないが、フロンターレのサッカーには適合しない。仕方なく、ロングボールが目立つ立ち上がりとなる。

ということで、サッカーをサッカーとして見ることを諦めて一人ひとりを見ていたら、大島僚太の良さが目立って見えた。持ち味のボールコントロールに加え、相手ボールに対するチャレンジでも1対1で体を上手く入れて奪い取る。攻守でフロンターレの中盤を安定させていたという意味で大島のプレーは見る価値があった。

そんな前半40分ごろ。神戸はチョン・ウヨンがボランチに上がって4−3−3にフォーメーションを変更。アンカーのポジションからパスを振り分け始めると、この流れで神戸がCKを奪いレアンドロに先制点を許す。

ということで、モヤモヤっとした前半はなぜだか0−1に。
巻き返しを期して後半を迎える。

悪い芝にも慣れた後半は、立ち上がりからフロンターレペース。ボールを保持して相手を押しこみながら決定機を思うように作れない、ガマンの展開となる。
ただ、ガマンしたかいはあり、ドライブシュートを狙った杉本健勇のシュートや、セットプレーを谷口彰悟が頭で合わせた場面など、同点ゴールのチャンスは作っていた。ただ、結果的にカウンターから追加点を奪われて0−2とされ、そのまま試合終了。

神戸が何かすごかった、というよりは芝にやられたという試合になってしまった。とはいえ、敗戦は敗戦。とにかく残念だ。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ