生活協同組合コープぎふよりFC岐阜アカデミーへの補食提供開始【ぷち★ぎふ/無料コーナー】

©FC GIFU
FC岐阜グリーンパートナーである生活協同組合コープぎふより補食の提供が始まることとなり、開始日である6月20日に岐阜県立岐阜北高等学校グラウンドで開始式がおこなわれた。開始式には大坪光樹生活協同組合コープぎふ理事長、宮田博之株式会社岐阜フットボールクラブ会長、FC岐阜U-15の選手53名が参加した。
この施策はかねてから課題となっていたFC岐阜アカデミー環境整備の一環。超回復の理論に基づき、糖質とたんぱく質を練習後30分以内に補給するため、牛乳、バナナ、おにぎりを選手に供給するもの。毎週火曜日と金曜日(U-13は火曜日のみ)に食品が届けられる。
スポーツで失われたエネルギーの回復、筋肉のダメージを修復するためには、身体が栄養素を求める練習後30分以内に食事をすることが重要。適切なタイミングで補食を摂ることで疲労回復を早めることが可能となる。帰宅すると練習終了から30分を過ぎるため、その前に補食を摂ることが望ましく、この度の実施となった。効率的な栄養補給をクラブとして実行することで、今後もより質の高い育成に取り組んでいくかまえだ。

©FC GIFU
*********************************************
[FC GIFU INFORMATION]
▼公式twitter https://twitter.com/fcgifuDREAM
▼公式facebook https://www.facebook.com/FCGIFUPR/
▼公式Instagram https://instagram.com/fcgifu
▼公式サイト https://www.fc-gifu.com/
*********************************************