ニイガタフットボールプレス

【2020年のre:start】~20年2月編/5番目に読まれた記事~

リーグが中断して3カ月。現在は2度目のプレシーズンのようです。そこで、いま一度、2020年のチームへの「期待値」に注目します。昨年12月から今年2月まで、月ごとに記事のビューワー数を集計。カウントダウンしていくことで、皆さんが新チームにどのような関心を持っているかを探ります。

■あれから3カ月

2020年2月
10位/【春野ノート】「より具体的な段階へ」(2月3日掲載)
9位/【春野ノート】「覆す!」(2月9日掲載)
8位/【ユズ×ゴメ!(1)】「深いわぁ、そのタックル」[対談 from Kochi /島田譲選手&堀米悠斗選手](2月3日掲載)
7位/【春野ノート】「見据えるもの」(2月7日掲載)
6位/【インタビュー】「深く融合することを求めます」~アルベルト監督の蹴球文化論(1)~(2月17日掲載)
5位/【第1節・群馬戦コメント】アルベルト監督、ロメロ・フランク選手、舞行龍ジェームズ選手、田上大地選手、堀米悠斗選手コメント(2月23日掲載)
4位/?
3位/?
2位/?
1位/?

[CLOSE UP]
「(左サイドハーフのプレーは?)サイドというより、今日は中に絞ってプレーした感じです。ボールを受けてスルーパスを出したり、自分で仕掛けることもできたし、ゴールも決められた。起点になったり、ゴメス(堀米悠斗選手)が上がってくるのを待って、コンビネーションも出せました。開幕戦としては良かったです。

(久しぶりにアシイシテルニイガタを聞いて)自分がいたとき(2017年)は、あまり勝てなかったので、聞く回数もすくなかったんですけど(笑)。今日、最初からサポーターのみなさんがホームのような雰囲気を作ってくれて、本当にすばらしかったです。ウォーミングアップからみんな気合が入っていたし、すごく後押しになるのを改めて感じました。

(後半、何度もスプリントを)そこが自分の強みでもあるので。相手が疲れているところで、スピードを持って前に行くというのが。もっともっとコンディションを上げて、回数を増やして、チームの勝利に貢献したいです」(ロメロ・フランク)

今年2月、5番目に多く読まれたのは、23日に掲載したザスパクサツ群馬戦後の監督、スタッフコメントでした。

当日は快晴。しかし、あらかじめ伏せられていた看板があおられ、飛んでしまうほどの強風の中で試合は行われました。圧倒的な風下だった前半、それでも防戦一方ではない、相手陣地で自分たちがプレーする時間をつくり出していくチームに、キャンプの成果を垣間見ることができました。

あの勝利から3カ月。中断していたリーグは再開の動きを加速させています。新型ウイルス後の世界における、新しい生活様式が模索されているのと同様に、新しい取材のあり方、方法を考えなければならない。今、ひしひしと感じています。

もともと僕には人類学者への憧憬があり、この仕事に結び付けてきました。人類学といえば、「参与観察」とも訳されるフィールドワークと不可分で、まるでフィールドワーカーのような現場仕事に何ものにも代えがたい喜びを見いだしてもきました。平日の練習をつぶさに取材し、週末の試合も現場で取材して記事を書く。これをやりたい一心でフリーランスのライターとなり、新潟に移住してきたわけですから。

しかし状況は変わりました。ソーシャルディスタンスを取りつつ、いかに本質に迫る取材をして、少しでも価値のある情報を皆さんにお届けするのか。どのようなバランスを取りながら、前へと進むのか。

従来のやり方による現場での「最接近」の追求は、もはや意味をなさないでしょう。取材の脱構築。これは、避けて通ることのできないテーマだということです。そして僕にとって、新潟での残り7カ月では、およそ手に余ります。

それでもできる限り前向きに、心から楽しみながら取り組んでいくつもりです。間もなく6月。リーグ再開の動きが本格化します。

reported by 大中祐二

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ