【京都vs湘南】選手コメント
●茨田陽生選手
(先発にあたって意識したこと、試合の振り返りについて)相手のロングボールが増えることは分かっていたので、セカンドボールに対してはとくに守備のところで個人的に意識を高く持ってプレーし、良い結果に繋がったのではないかと思います。試合全体的にはやはり追加点が欲しいところもありましたし、流れのなかからのゴールもチームとして欲しかった。それがあればたぶんもっと楽な展開で試合を運ぶことができたと思います。でも結果的にチーム全員で守り切って勝てたことは次に繋がるのではないかなと思います。
(残り 1361文字/全文: 1607文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【コラム】守備の向上と選手たちの意図
- 前の記事 »
- 【京都vs湘南】プレビュー:相手の対策と勝負の肝
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ