ヴォルティススタジアム

【甲府vs徳島】ベニャートラバイン監督記者会見コメント「どちらが勝ってもおかしくないような試合だったと思います」

■明治安田生命J2リーグ 第2節
2月25日(土)甲府 1-1 徳島(13:02KICK OFF/JITス/5,633人)
得点者:45+1’エドゥアルドマンシャ(甲府)49’西野太陽(徳島)
———-

〇ベニャートラバイン監督
試合の印象としては妥当な結果だと思います。勝つ可能性も負ける可能性もあったと思います。
試合に入りとしては最初の10~20分間は自分たちのいいシーンを作り出すことができませんでした。特にサイドバック(SB)を起点にする攻撃ができませんでした。そこから3枚でのビルドアップを始めてからパスが入るようになり、状況が少し変わってきました。ただ西谷選手に良い形でボールを入れるような自分たちがやりたかったプレーがあまり上手くできなかったです。その中で、前半終了間際という良くない時間帯に、自分たちが危険だと感じていた中へのパスを奪われて5~6人が上がってくるような形での失点は非常に良くなかったと思います。

後半、ビルドアップの部分で白井選手を投入した事で後ろの安定性が上がって、浜下選手と外山選手の両ワイドを広く使うことができ、試合の主導権を持ちながらゲームを進めることができました。渡選手のシュートチャンスもありましたし、甲府にもポスト直撃のシュートもありましたので、どちらが勝ってもおかしくないような試合だったと思います。

Q:前節からシステムを変えた理由について。
システムというのは、あくまで試合の1つのポイントであって、それが絶対的に勝敗を決めるわけではありません。使うスペースがゲームプラン毎に変わるだけで、選手達がやらなければならない事はそこまで大きく変わるものではありません。

Q:前半ボールを保持できていた時間帯もあったが、パスカットを狙われる場面も目立ちました。(練習試合を含めて今季2度目の対戦で)対策をされていた印象もありますが?
もちろん相手も自分たちの戦い方があると想定していたと思います。ただ相手の4-2-4のような形で出てくるプレスは、自分たちも想定していました。それに対して自分たちが両SBを上手く使えなかった点は改善しなければいけないと思います。もちろん試合の中ではSBを上手く使う事ができた時間帯もありましたが、その時間帯をより長くの伸ばさなくてはいけないなという印象です。

Q:後半だいぶ盛り返した印象がありますが、ハーフタイムはどんな指示をされましたか?
(後半から)白井選手が入った事で自分たちの低い位置でのビルドアップが安定したと思います。システムはダブルボランチ気味にすることで、相手の4枚でのプレスに対して、より近いところでサポートする人数を増やした事で上手くいったのかもしれません。前半は相手ゾーンに入った時に少し内側に入りすぎていて、ボールをもらった時も受けた時もスペースが消えてしまっていたので、後半に入る浜下選手には『(立ち位置を)もう少しワイドにとって、同サイドでつまったら逆サイドへ展開してほしい』と選手達に話をしました。

Q:監督として初めての勝点1となりました。
私たちも選手達ももちろん前節も今節も勝点3が欲しかったです。ただ自分たちは成長段階にありますしシーズンが始まったばかりと思っているので、そう考えると勝点1はそこまで悪くないと思います。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ