【徳島vs甲府】試合後の選手コメント:杉森考起「児玉選手のスルーも感じましたし、ボールを持ってからも落ち着いていました」西谷和希「得意な形でしたし、思い切って狙いました」+坪井清志郎
■明治安田生命J2リーグ 第34節
9月3日(土)徳島 2-0 甲府(19:04KICK OFF/鳴門大塚/4,508人)
得点者:19’杉森考起(徳島)40’西谷和希(徳島)
———-
○杉森考起選手
Q:先制点の場面を振り返ってみてください。
児玉選手のスルーも感じましたし、ボールを持ってからも落ち着いていました。相手GKを見て冷静にシュートを決めることができました。
Q:アシストをしてくれたエウシーニョ選手とも息が合ってきましたね。
狭いところへもパスを出せる選手なので、スペースを作る動きをしながら常にパスをもらう準備を意識しています。
Q:今日はサイドアタッカーが重要な役割をした試合だったと思います。
僕たちのスタイルはサイドでボールを持つ機会が多いので、そこから良い攻撃を出せれば、得点が増えて勝利につながると思っています。個人的には、今日は右サイドでプレーして、シュートまでの持っていき方など左サイドとの違いはありましたが上手くやれたと思います。どちらで出てもしっかり役割を果たせるように準備したいと思っています。
Q:いつもに増して相手の背後を狙っているように見えました。
DFの裏にスペースが生まれやすいとスカウティングにあったので、背後へ抜けることを意識していました。
Q:残り試合、どのような気持ちで臨みますか?
個人の得点数について意識するのではなく、とにかくチームが勝利するためだけにプレーしたいと思っています。3連勝できたことは良かったですが、まずは目の前の一戦をしっかりと戦っていくだけです。
(残り 1034文字/全文: 1686文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)