【横浜FCvs徳島】試合後の選手コメント:櫻井辰徳「全員がマンツーマンで付かれていた感じがした」児玉駿斗「(試合を通して)一美選手のゴールのような場面をもう少し作っていきたかった」+安部崇士
■明治安田生命J2リーグ 第16節
5月15日(日)横浜FC 2-1 徳島(14:03KICK OFF/ニッパツ/3,977人)
得点者:41’伊藤翔(横浜FC)65’ガブリエウ(横浜FC)90+3’一美和成(徳島)
———
○櫻井辰徳選手
Q:試合を振り返って
「全員がマンツーマンで付かれていた感じがしました。スペースを空けようとしていましたが、例えばCBからCBに横パスが入った時にも相手がプレスに来ていたので、難しくさせられた印象です」
Q:マンマークしてくる相手にどう対処していくかというのは、越えなくてはいけない壁になりますか?
「横浜FCだけではなくて何チームか自分にマンマークで付いてくるチームがありました。そういう時になかなか自分の良さや味方をフリーにさせる動きができていません。相手に付かれた時にどうスペースを作って味方を入らせたりとか、そのスペースに入った後に自分が前を向いてサポートするというスピード感は練習から意識していきたいです。そうしないと今日のような勝たないといけない試合で自分の良さを出せずに負けてしまうので、もう一回練習から意識していきたいです」
Q:具体的に必要なことは?
「マークに付かれていて止まっているとスペースを埋めてしまうので動くことはできていますが、空けたスペースに味方が入って来てパスを受けた瞬間にマンツー
Q:後半3バックにして少しマークも緩くなった印象がありますが?
「ボールは落ち着かせることはできたと思いますが、中盤の3人にはマンツーマン気味に来られたので、持たされた印象があります」
(残り 1093文字/全文: 1801文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)