【こぼれ話】井筒陸也のルーティーン。会社員や学生さんも参考に!集中力アップの方法

金沢戦の試合前の井筒選手
選手には様々なルーティーンがあるとよく耳にします。「必ず左足からピッチに入る」や「試合の前に必ず聞く曲」など。
そんな中井筒選手は「ピッチに入ったとき、地面に手を当ててしゃがんで数秒間じっとする」という独特なルーティーンを持っています。
井筒選手にこのルーティーンの意味を聞くと、アスリートだけでなく会社員や勉強に集中したい学生さんにも参考になるような、集中法を教えてくれました!
Q:始めたのはいつ頃からで、始めたきっかけは?
「結構前からですかね。集中したいな、と思って。話すと長くなるんですが(笑)瞑想とか、そういう部類のものですね」
Q:では目的は「集中する」こと?
そうですね、「呼吸に集中」しています。グーグルとかも取り入れているんですが、『search inside yourself』(サーチ・インサイド・ユアセルフーー仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法)っていう本があって。瞑想に関する本ですけど、読みやすい本なんでぜひ読んでみてください。
その中で、「呼吸に集中する」っていう考え方があります。
(残り 959文字/全文: 1497文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ