【大分vs徳島】試合後の選手コメント:小西雄大「ファーストタッチでうまくディフェンスを外せた」梶川裕嗣「ディフェンスがいくところはいってくれていましたし、シュートコースもよく見えていたので、しっかり対応ができた」+表原、井筒、内田航
■2018明治安田生命J2リーグ第30節
8月25日(土)大分 0-1 徳島(19:03KICK OFF/大銀ド/8,738人)
得点者:83’小西雄大(徳島)
———–
○小西雄大選手
「(ゴールシーンを振り返って?)ファーストタッチでうまく相手DFを外せました。あとはGKと駆け引きをして、少し目線を左にしたら少しだけGKが倒れたので、コースは甘かったですけど逆に蹴ったら相手の逆を取れたので、それで入ったという感じですね。
(試合展開としては苦しい試合でした)本当に苦しい試合でした。チーム全体でチャンスも1回はあると思っていたので、しっかり我慢してできました。
試合に集中していましたし、この試合に賭ける思いは人一倍強かったので、そういう意味では結果を出すことができて良かったです。
もっともっとできると思うので、(得点を)重ねていければいいなと思います」
○梶川裕嗣選手
「連戦で苦しい試合でしたけど、みんなが体を張ってくれていたので、自分もチームの力になれるように頑張ろうと思っていたので、チームとしてゼロで終えられてよかったです。
(ピンチもありましたが、落ち着いて対応されていました)ディフェンスがいくところはいってくれていましたし、シュートコースもよく見えていたので、しっかり対応ができたと思います。
(26日は中河GKコーチの誕生日です)松澤選手とも話していて、ぴーさん(中河コーチ)のためにも絶対無失点で行きたいねと話していました(笑)」
(残り 775文字/全文: 1397文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ