SIGMACLUBweb

【サンフレッチェ広島レジーナ 2-1 マイナビ仙台レディース】得点のために守備をする決意

攻撃にシフトした大胆な改革


ようやく、覚悟ができた。

私たちは、このサッカーで戦う。

そんな決意がきっと、固まった。そう信じていいのではないかと、想う。

中村伸監督は今季、さらに攻撃にシフトしたサッカーを展開したいと考えていた。昨季後半の快進撃は、上野真実の覚醒と柳瀬楓菜・小川愛、両ボランチの大きな成長を軸としたもの。そこに、中嶋淑乃という特異な才能が合わさったことで、破壊力が倍増した。

だが今季、チームの状態はなかなか、あがってこない。

エース・上野はコンディションがあがらず、柳瀬は足の負傷によってずっと別メニューの日々。増矢理花が前十字靱帯のケガから戻ってきてくれるのは好材料だったが、女子の場合は筋力が回復するまで時間がかかる。本格的な復活までには、さらに時間が必要だった。

谷口木乃実の素晴らしい走りもなかかな連動を生まず、攻撃のオプションとして採用した3バックも、うまくはまらない。I神戸と引き分け、東京NBに勝利と、上位といい闘いをする一方で、ノジマステラ神奈川相模原やちふれASエルフェン埼玉といった、昨季の下位チームに敗戦してしまう不安定さ。平均シュートは6本台に低迷し、チャンスもつくれない。

危機感をもった中村監督は中断期、もっと大胆に攻撃的なシフトをプランした。ビルドアップ能力に長けたCB呉屋絵理子を抜擢し、木﨑あおいの移籍であいたポジションには加入2年目の19歳・森宙舞を当てた。左右両足で蹴ることができるだけでなく、キックのパワーも素晴らしい彼女の攻撃能力を評価したのだ。

ボランチは柳瀬の復帰に期待。そして前線にはトレーニングマッチでは得点を量産していた大内梨央を採用した。168センチ・60キロという恵まれた体躯は他の選手にはないものであり、可能性は十分に秘めている選手だ。

右サイドバックでの近賀ゆかり起用も含め、中村監督は従来の殻を打破するための攻撃強化策に打って出た。だが、その決意も空しく、前節はカウンターをことごとく得点に繋げられて0-5の大敗。そしてマイナビ仙台戦でも開始早々、カウンターから失点を食らってしまった。

 

ボールを奪って得点するために、守備をする


この場面、確かに速攻を受けたわけだが、守備の人数は揃っていた。だが、18歳のアタッカー・松窪真心のドリブルを止められず、左に流れた船木里奈に誰もプレッシャーにいけず、飛び込んできた中島依美のヘディングを許してしまった。

前節もそうだが、このカウンターの守備においては露骨に、個人戦術・グループ戦術の未熟さが露呈してしまっている。カウンターを食らうというのは、ある意味ではスクランブル。だからこそ、選手個々がまず「何をされると相手が嫌がるのか」を考えるべき。松窪が前を向いた時、最終ラインには左山桃子と呉屋、そして森がいた。だが現実的には左山が半身で1対1にさらされているような状況になり、「次の一手」を広島の守備側が予測・対応できずに、相手の思うがままになってしまった。

クロスを入れられた場面にしても、「何が重要なのか」が明確ではなかった。クロスを入れてくるのは明白で、中の選手としてみれば「そのクロスをどう弾くか」が大切。弾けなかったとしても、相手に合わせられなければいい。だが、鋭いカウンターをモロに食らってパニックになっていたのか、「やるべきこと」を冷静にやれた選手はいなかった。

正直、「変わっていないのか」と気持ちが暗くなった。

だが、そこからの彼女たちは、違っていた。前節とは、というだけではない。これまでの闘いとは、大きく違っていたのだ。

中村監督は「守備とはボールを奪うことが目的ではない。奪って、得点をとるためだ」と語っていた。全ての守備は、攻撃のためにある。このテーゼは、ミヒャエル・スキッベ監督がトップチームに植え付けているものではあるが、レジーナにはなかなか、この意識が浸透していなかった。

何よりも課題は、連続性だった。谷口が前線にいる時から、彼女が一生懸命にスイッチをいれるべく走っても、そこに続く選手がいなかった。連動できないことで、谷口の頑張りが無駄になり、相手のビルドアップを楽にさせる。そういうシーンが繰り返し現実化してしまえば、自然と前線からの守備は難しくなる。

だが、この日のレジーナは「ボールを奪うことが攻撃の第一歩」と全員が意識し、自陣で守備を固めるのではなく、勇気と覚悟を以て、前から走った。

例えば10分のプレーをご紹介しよう。

相手のスローインに対して大内が2度追いし、GKまでプレス。松本真未子が右に展開すると、そこに対して柳瀬が、満田誠を彷彿とさせるように火の玉プレスを敢行した。パスを受けた市瀬菜々にとっては右サイドバックの佐々木里緒に繋げるしか選択肢がない。そこに中嶋がプレッシャーを仕掛け、相手の自由を奪ったのだ。

相手のスローインとなったのだが、そこに対しても大内と中嶋がボールの受け手となった隅田凜を挟み、さらに柳瀬が連動してボールを奪う。隅田と矢形海優が2人がかりでボールを奪い返したが、広島のプレッシャーは止まらず、パスを受けた松窪に対して、そのプレーを予測していた小川愛がアタック。さらに中嶋までが連動したことでパスミスを誘い、上野がボールを奪い返した。

この守備だ。これこそ、レジーナの生命線になるはずだ。

守備の考え方には様々あるが、「ボールを奪って攻撃する」を命題としている以上、奪う位置はできるだけ相手のゴール近くに設定したい。そのためには、前の選手たちがボールを奪いに行く守備を敢行する必要がある。「コース限定」ではなく「奪う」守備。トップチームのベースにあるコンセプトは、レジーナにも当てはまる。

もちろん、体力的には厳しいし、ボールを奪いに行くが故に相手にスペースを与えてしまう懸念もある。将棋と同じで、スタートポジションの形を崩さないことが最も守備の形を安定させる。だが、これも将棋と同様で、陣形を崩さないと攻撃にはならない。ボールを奪いに行く勇気を持てなければ、点をとりに行くこともできないのだ。

 

チームとしての前向き守備が生み出した先制点


12分、小川のパスが相手ボランチの中島に奪われた。ここで小川は引くのではなく、中島に対して迫力に満ちたプレッシャーをかけた。ボールを奪い返せばチャンスになる。そんな決意が漲ったプレーだった。

残念ながら、ファウルになってしまったこのシーン。しかし、小川はこの後も怯むことなく、前向きな守備を敢行し続けた。かわされても、外されても、彼女は行き続けた。それは他の選手たちも同様。この考え方がブレなかったことが、大宮V戦との大きな違いである。

大内は試合前に「自分がスイッチ役となります」と語っていた。試合後、「できましたね」と声をかけると「はい、実現できました」と笑った。

「正直、体力的にもしんどかったんですけど、(声出し応援による)スタジアムの雰囲気のおかげで、頑張ることができました」

ボールを奪うサッカーの原動力となった柳瀬は前節のプレーについて「球際や1対1の部分で負けてしまった。それは自分自身もそうだし、チーム全体としてもそうだったと思います」と語った。

「立ち上がりは良くなかったんですけど、(大内)梨央さんを中心に前の選手がしっかりと守備のスイッチを入れてくれたので、それに自分たち(中盤の選手)も繋がって、前からのプレスができていたかなと思います。高い位置でボールを奪ってラストパスにつなげたり、ボールを失った後も高い位置からまた守備できる。(前からの守備が)一番大事なところかなと思います」

25分の先制シーンにつながったFKにしても、この前線からの守備が功を奏した。

23分、自陣で柳瀬がボールを奪う。そこから大内にパスしたが、ここは潰された。だが、ここで23番が驚異的な連続プレーで相手に圧力をかけてボールを奪い切り、攻撃を続けた。近賀のクロスがクリアされボールを奪われても、ボールホルダーにプレスをかけて小川が奪う。

森のロングパスに柳瀬が反応してボールを収めて大内へ。3人もの圧力を掛けられたFWだったが何とか柳瀬楓菜に繋げた。最後は中嶋の突破によって相手のファウルをとった。2度、3度と失いかけたが、しっかりと即時奪回を実現し、相手陣内でプレーし続けたことが、FKからの得点に繋がったのだ。

近賀ゆかりにとってWEリーグ初得点となるこのゴールは、彼女の経験と小川の精密なキックによって演出されたもの。キックの直前、近賀はあえて大きくゴールから遠ざかり、マーカーの判断を曖昧にさせた。そして笛が鳴ったその瞬間にスプリントを敢行し、マーカーを置き去りにして飛び込んだ。

走るコースも含め、近賀の駆け引きが勝利。そしてゴールを引き出したのは、10番が狙っていた場所に蹴ることができる小川の右足あればこそ、だ。「練習どおりの形。ボールは見えていなかったんですが、気づいたら(自分のところに)来ていました」と大黒柱は笑った。

同点に繋がったのは得点するための守備、そしてボールに向かっての守備が連続していたからこそ。この守備ができていれば、おそらくは失点することもなかった。だが大宮V戦の5失点、仙台戦の失点があって、その痛みが骨身に響いたからこそ、攻撃的守備の大切さが、ついにチームに浸透した。もう見失うことはないはずだ。

 

ゴールへの執念


58分の決勝点は、レジーナの持つクオリティをしっかりと発揮できた場面でもあった。

相手PAの前でボールをキープした瀧澤千聖が近賀にパス。引き取った小川が素晴らしい縦パスを通した。柳瀬がワンタッチではたく。右で瀧澤が受けた。

前にはスペースがある。どうするか。宮澤ひなたがプレッシャーにいくが、瀧澤は冷静に横パス。

柳瀬だ。ボックスの中でフリー。

「あの場面でよく、ループシュートを狙いましたね」

(残り 1891文字/全文: 5913文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ