SIGMACLUBweb

鮎川峻/パリ五輪世代のストライカーがもうすぐ、帰ってくる

Jリーグが開幕して強く感じるのは、ストライカーという存在の大きさである。

例えば橫浜FCの小川航基は湘南戦で2得点を記録し、勝点1をもぎ取った。鹿島の知念慶は2試合連続得点、初戦の京都戦では勝利の原動力となり、川崎F戦では逆転負けとなってしまったが彼の先制点によって鹿島がぺースを握っていたことは、確かだ。

そして横浜FM対浦和戦で勝敗を分けたのがアンデルソン・ロペスというストライカーの素晴らしい先制点にあったことは、疑いない。広島と0-0で引き分けた札幌は1−3で神戸に敗れたが、その要因はやはり大迫勇也の先制点。決して簡単な状況ではなかったが、簡単なシュートだったかのように決めきったこの先制点が、札幌に大きなダメージを与えた。

(残り 2616文字/全文: 2931文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ