【広島 1-2 町田】非公開のトレーニングマッチ
トルコキャンプでのトレーニングマッチは、公開が当たり前だった。しかも、グルーニク(ポーランド)やCSKAソフィア(ブルガリア)、LASKリンツ(オーストリア)らはインターネットでのLIVE配信すら、行っている。
だが、日本に戻ってくると様相が変わった。いきなりの非公開。町田側からの要請だと聞いている。
決して、町田を批判しようというわけではない。かつて城福浩監督は「広島の練習が公開されて、他チームは非公開。フェアじゃない」と語ったことがあるように、町田だけが非公開でやっているわけではないからだ。それに町田は、鹿島とのトレーニングマッチでは公開に応じている。おそらくは、開幕が近くなったということもあり、戦略的な意味で非公開を求めたのだろう。
町田戦の前日、ミヒャエル・スキッベ監督に「明日の試合は非公開なので、僕らは取材できないんです」と言うと、指揮官はその事実を知らなかったようで「どうして?」と不思議そうな表情を浮かべた。そして「正直、みなさんに見てほしいと思っていたからね。本当に残念」と何度も。そして「練習場の近くにある高層ホテルの部屋からなら、見れるんじゃないか」とジョークを飛ばした。
(残り 1991文字/全文: 2489文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 大切なのはシステムではなく。
- 前の記事 »
- 宮崎キャンプは3バックで。そしてチーム構成もまだ、固めない。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)