森山佳郎U-17日本代表監督について語ってみたい

2000年、広島ユースコーチに就任したばかりの森山佳郎U-17日本代表監督
サンフレッチェ広島にとって歴史的な大会が始まるといっていい。
10月6日から28日まで、インドで開催されるU-17ワールドカップに出場するU-17日本代表の監督は誰か。言うまでもなく、森山佳郎監督だ。サンフレッチェ広島で現役・コーチを歴任した指導者としては初めて、FIFAが開催する世界大会で日本代表を指揮することになる。そういう意味でも「歴史的」なのである。
現役時代は非常に泥くさい選手だった。スピードは、確かにある。だが技術的に光った特徴を持つ選手ではなく、「闘う」「走る」というところで何とかプロとしての基軸を打ちだしていた。それでも、そのストロングのところに賭けて、彼は頑張っていた。
当時は、そんな印象を持っていたが、今は違う。
彼の最大の強みは、クレバーさだった。
例えば、1994年ファーストステージ優勝を決めた対磐田戦(6月11日)を振り返ってみよう。
(残り 3453文字/全文: 3937文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 勝負師・森山佳郎
- 前の記事 »
- 残り6試合、悲観も楽観も許されない/J1残留争い
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)