残り6試合、悲観も楽観も許されない/J1残留争い

鹿島・浦和・神戸戦で4得点を記録しているアンデルソン・ロペス。
どうしても札幌には勝ちたかった。
試合後に見せた丹羽大輝の嘆き。パトリックの怒り。カズの寂しそうな表情。
選手も勝ちたかった。スタッフも、サポーターも勝ちたかった。
当然のことではある。
だが、これも勝負ごと。広島が勝ちたい気持ちと同じくらい、札幌だって勝点を落とすわけにはいかなかった。結果は仕方ない。うまくいったかどうかはともかく、全員が力を尽くしたことは間違いない。(試合レビューや監督・選手コメントはTSSサンフレッチェ広島公式はモバイルサイトをぜひご覧下さい)
ここで現実を見つめないといけない。
順位 | クラブ名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 | 直近5試合 |
1 | 鹿島 | 61 | 20 | 1 | 7 | 46 | 27 | 19 | ○○○○● |
2 | 川崎F | 56 | 16 | 8 | 4 | 56 | 28 | 28 | △○○△○ |
3 | 柏 | 53 | 16 | 5 | 7 | 44 | 27 | 17 | △○△○● |
4 | 横浜FM | 51 | 15 | 6 | 7 | 36 | 25 | 11 | ○●△●○ |
5 | C大阪 | 48 | 14 | 6 | 8 | 52 | 38 | 14 | ●○●●● |
6 | 磐田 | 47 | 13 | 8 | 7 | 41 | 26 | 15 | ○●△○△ |
7 | 浦和 | 44 | 13 | 5 | 10 | 59 | 47 | 12 | ○●△△○ |
8 | 鳥栖 | 41 | 11 | 8 | 9 | 34 | 34 | 0 | ●●○△○ |
9 | G大阪 | 40 | 11 | 7 | 10 | 44 | 34 | 10 | ○●△●● |
10 | 神戸 | 40 | 12 | 4 | 12 | 32 | 32 | 0 | ●○○△○ |
11 | FC東京 | 37 | 10 | 7 | 11 | 33 | 35 | -2 | ●●○●△ |
12 | 仙台 | 35 | 10 | 5 | 13 | 36 | 46 | -10 | ●○●○● |
13 | 清水 | 29 | 7 | 8 | 13 | 31 | 45 | -14 | ●○●●△ |
14 | 札幌 | 28 | 7 | 7 | 14 | 27 | 42 | -15 | ○○●△△ |
15 | 広島 | 27 | 6 | 9 | 13 | 28 | 40 | -12 | △△○○△ |
16 | 甲府 | 27 | 6 | 9 | 13 | 19 | 32 | -13 | △●●○○ |
17 | 大宮 | 22 | 5 | 7 | 16 | 25 | 48 | -23 | △●△●△ |
18 | 新潟 | 12 | 2 | 6 | 20 | 19 | 56 | -37 | △△●△● |
広島は現在15位。残留圏である。勝点は27。16位・甲府と並んではいるが、13位・清水とは2ポイント差、14位・札幌とは1ポイント差。12位・仙台との8ポイント差を残り6試合でひっくり返すのは厳しいが、決して不可能ではない。 ただ、リアルに考えれば、清水までが残留争いの当事者であると見ていい。勝点差も逼迫しているが、得失点差も近い。熾烈である。
(残り 2811文字/全文: 3743文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 森山佳郎U-17日本代表監督について語ってみたい
- 前の記事 »
- 強風の富士山/清水戦遠征記2
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)