-
2023.12.07
Jリーグアウォーズについて、書いておきたいと思う。 もちろん、広島の選手がベストイレブンを獲得してくれれば嬉しい。優秀選手に佐々木翔と大迫敬介が選出されたことについては心からおめでとうと言いたい…
-
2023.12.04
別格。そういう存在は、確かにいる。 例えばリオネル・メッシやクリスチアーノ・ロナウド。ズラタン・イブラヒモビッチや、ルカ・モドリッチ。今季のJリーグでいえば、MVP受賞が確実視されている…
-
2023.12.01
森﨑和幸C.R.M/努力の守護神は、まるで下田崇さんのようだった ……林卓人選手は森﨑C.R.Mは1つ年下でした。同期の梅田直哉スカウトも言っていたけれど、当時の彼は背は高かったけれどひょろ…
-
2023.11.29
その時、堪えていた感情が林卓人を襲った。顔を覆ったが、肩が震えていた。 引退セレモニーで下田崇コーチのコメントが、流れた時だった。…
-
2023.11.26
引退に林卓人が涙に濡れた2023年ホームラストマッチ、エディオンスタジアム広島ラストマッチは、試合そのものが今季最高の戦いとなった。 林については、また改めて記事を書きたい。今回は、青山…
-
2023.11.25
サンフレッチェ広島レジーナがEL埼玉に破れた試合は、トップチームにとっても大きなサジェスチョンを与えた。そんな一戦だったと感じている。 埼玉は5-3-2の布陣を引き、広島がボールを持つとPAの直…
-
2023.11.23
想いだけでは、勝てない。勝つためには、やるべきことをやらないといけない。 勝利のためには点をとり、失点しないこと。もちろん、シンプル。だが、それが簡単にできるのであれば、サッカーというス…
-
2023.11.21
今季限りでの引退を発表した翌日の林卓人の姿は、いつもどおりだった。 朝早くからクラブハウスに来て、準備して、トレーニングのために練習場に向かう。 川浪吾郎や田中雄大と共にゴールマウ…
-
2023.11.20
広島に2001年に加入したルーキー・トゥーリオ(田中マルクス闘莉王※後に帰化したがデビュー時はブラジル国籍)は、キャンプからヴァレリー・ニポムニシ監督(当時)から高く評価されていた。 3…