【コトノハ】畑大雅「チームとしてもう一段階上に行くために」
開幕から左ウイングバックを託されているが、ルヴァンカップ浦和戦では右サイドを担った。「右も左もやるべきことは変わらない」そう釘をさしつつ、畑大雅は感触を口にする。
「組み立てに関しては右のほうがプラスに働く部分も多いので、下からのつくりという面ではうまく関われたシーンが多かった。右でプレーするときのメリットのひとつかなと思います」
(残り 1241文字/全文: 1406文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【湘南vs京都】プレビュー:守備の再確認とゴールへの意識
- 前の記事 »
- 【湘南vs浦和】選手コメント
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)