【貴裁語録】「どこを目指しているの?」
山根視来のスペースへのロングパスに始まり、ベルマーレは序盤から相手陣内に展開した。コンパクトフィールドを背景に動き出しやセカンドボールで先手を取り、前向きなポゼッションとともにリズムを手繰り寄せていく。山﨑凌吾のラストパスに菊地俊介がダイレクトで応えたようにゴールにも迫った。「前半はいつやられてもおかしくないような流れだった」と、対する松本の反町康治監督の率直な述懐がベルマーレのパフォーマンスを物語る。
(残り 1255文字/全文: 1458文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)