「川崎フットボールアディクト」

「往年のベッカムを彷彿とさせる曲線美のクロス」を入れた佐々木旭。お手本となった伊藤達哉【コラム】

京都戦、後半70分。右サイドの佐々木旭がアーリークロスを入れる。大きな弧を描いてゴール前に入っていくクロスの先には、エリソンとその奥にマルシーニョが走り込んでおり、最終的にマルシーニョが頭で合わせた。ゴールに限りなく近づいたこの場面、GKの太田岳志に阻まれて得点にはならなかったが、解説の佐藤寿人さんが「往年のベッカムを彷彿とさせる曲線美のクロス」と表現。これに実況の下田恒幸さんも相槌を打つ決定機となった。

ただのキックではなく、そこに美しさが加わったと表現されたクロスだったが、これを蹴り込んだ佐々木は伊藤達哉をイメージしていたのだという。

「もう伊藤達哉です。イメージは伊藤達哉です。福岡戦もああいうシーンで点を取ってますし(後半85分。エリソンのゴールをアシスト)、見て、真似てという感じで。イメージで蹴りました」

(残り 387文字/全文: 746文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ