「川崎フットボールアディクト」

ロングパスや鳥かごの基礎練習や心肺系と平行しつつ、守備のメニューも/1月11日の練習レポート【麻生レポート】

公開された1月11日の練習は、9時半の練習開始に合わせ選手たちが気持ち早めにピッチに降りて準備。いつも通りにジョギングで練習が始まる。

そうこうしていると、強化スタッフに就任した森谷賢太郎さんが降りて来て「今日は報道陣が少ないので」と改めて挨拶してくれ、その流れで少しばかり近況を聞かせてもらった。話すことに気持ちを取られつつ練習を見ていたが、二人一組の長いレンジのパスが始まったタイミングで「このメニューは今年初めてじゃないですかね」とポツリ。

立ち話しながらも練習メニューをしっかり追えていることに感心しつつ、そうした洞察力がプロのプレースピードの中で適切な選択を続けてきたプレーに結びついているのかも、などと色々と考えさせられた。

そんな森谷さんだが、サッカーや組織を色々なユニットに分割して、それをどう組み合わせるのか、といったような組織論の話が面白くて、筑波大で経営の勉強でもしていたのかと舌を巻く。

「大学時代はどれだけ楽するかばかり考えてました」と苦笑いしていたが、地頭の良さは隠しようもなく。ということで、今後良きタイミングでインタビューのオファーをさせてもらえることに。楽しみだ。

横道に逸れたので練習レポートに戻る。

(残り 780文字/全文: 1293文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ