瀬川祐輔の先制点を活かせず逆転負け。GS突破は厳しい状況に/ルヴァン杯GS第5節 vs浦和【レポート】
ルヴァン杯GS第5節
5月24日(水)(19:33KICKOFF/埼玉/12,366人)
浦和 2 – 1 川崎
■小林悠の準備
試合前のピッチ内練習中に、ジョアン・シミッチと小林悠が二人だけで黙々と練習を続けていた。シミッチからの縦パスを引き受けた小林が、鋭くターン。前を向いてシュートモーションに入るまでを繰り返し練習していた。スペースが削られるペナルティエリア内で、シュートまで持ち込むための準備だった。
この小林の練習が実際に形になったのが11分の場面。シミッチから瀬川祐輔にパスが入り、ゴール前の小林にボールが渡った場面。小林は反転からシュートまで持ち込むが、浦和デフェンダーのブロックがわずかに早くゴールにはならず。とはいえ、練習の成果が形になっており、期待が膨らむワンプレーだった。3分に瀬川の先制点が決まっていたタイミングでもあり、先行きに期待できそうだとも感じていた。ただ、そこから試合は難しい展開へと進んでいった。
■前半から悪かった試合
(残り 2191文字/全文: 2610文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)