新システムへの親和性も高そうな田邉秀斗。強度を上げてポジション取りに挑む【コラム】
フロンターレへ復帰した田邉秀斗について思い出すのが、マレーシアのジョホールバルでの取材だ。その時田邉は、ディフェンスの選手ながら得点できるチャンスがあったと悔しそうだった。
田邉秀斗「去年高卒1年目でデビューさせてもらったというのもあって、その試合で何度か得点できるチャンスもあって。その悔しさがあって」【コラム】
その後、千葉に育成型期限付き移籍した直後の岡山戦で攻撃参加。得点に絡む働きで存在感を示すことに成功。千葉でのこのプレーを含めた成功体験が今の自信につながっているのではないかと自己分析していた。
「(岡山戦の)ああいうプレーもそうですけど、ああいう成功体験ができたからこそ、今の自信にも繋がっていると思うんで。それもさっき監督と少し話させてもらって、そういうプレー出せるなら全然もっと出していいよっていうふうに言ってもらったんで。そこは、隠さずに自分の色を出していければなというふうに思っています」
(残り 786文字/全文: 1172文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)