上野優作監督記者会見【2023 J3第2節 vs.松本/無料公開】

©Kaz Photography/FC GIFU
○総括
前節に続いて先制点を挙げることが出来たので勝ちたかった試合ですが、これも前節に続いてセットプレーから失点して1-1のドローという結果に終わりました。次もまたホームで戦えますので、声援を武器にして勝点3を獲りたいと思っています。
○質疑応答
──昇格を争う相手との対戦、ホーム初戦というシチュエーションでの引き分けにどういう想いがあるか。
先制点を獲ったので勝点3に繋げたい試合でした。2点目が獲れなかったことは次への反省材料だと思っています。
ただチャンスは作れていたのでそこを決めきることが大事だという話を選手たちにしました。相手が松本さんであるかないかに関係なくシーズンを通して1試合に2点獲っていくところに目を向けてやっていきたいと思います。
──相手の背後を狙うボールが多い印象だが。
開幕戦もそうでしたけれども、今回も我々のスピードある選手を活かすために、あるいは彼らに配球出来る選手がいるので、そういう状況を見ながら背後にボールを入れました。
──次節に対戦する鹿児島ユナイテッドFCの印象は。
非常に粘り強く闘ってくるチームだと思っています。そういう強い相手と我々もしっかり闘いたいと思います。今日、我々の選手たちはゴールを守るという部分では非常によく身体を張ってやってくれましたので、そこは継続していこうという話をしました。

©Kaz Photography/FC GIFU
──2試合連続セットプレーで失点しているが、セットプレーの守備についての課題は。
前節の失点は入ってくる相手を防ぐことが出来なかった部分と、スペースを空けすぎたところが課題だったと思います。ただ今日は失点の形が違うので、1節も今回のようにやっていれば防げたんじゃないかとチーム内で話し合っていました。
今回は自分たちに当たってコースが変わる失点だったので、2列目の改善などをしていきたいと思います。
──2試合連続最少失点でもあるが、守備についてはどう取り組んでいるか。
簡単に言うと11人がひとつのボールに対して生き物のように反応して奪う、あるいは守るということをしようと話して練習をしてきたので、そこは選手がうまく反応してくれたと思っています。
ただ、もう少し前でボールを奪う場面が増えてくればいいと思います。
──高さもある松本への対抗策をどう考えていたのか。
ファーストの競り合いで負けたとしても、まず身体をぶつけて必ず競ること、落ちたボールに対しての反応は必ず我々のほうが上回ること、二人目が駄目でも三人目、四人目でしっかりゴール前で身体を張る、あるいは中盤で身体を張るということは伝えました。それぞれの攻防で上回ったり下回ったりする中でしたが、我々の選手が力を出せないということはなかったと思います。
──サポーターの声援をどう感じたか。
本当に後押ししてもらったと思っています。松本さんにもたくさんの声援がありましたが、我々のサポーターからはそれに負けない声援を送っていただきました。選手たちは最後、笑顔を届けられなくて悔しいという話をしていましたし、選手たちにも届いていたと思います。
*********************************************
[FC GIFU INFORMATION]
▼公式twitter https://twitter.com/fcgifuDREAM
▼公式facebook https://www.facebook.com/FCGIFUPR/
▼公式Instagram https://instagram.com/fcgifu
▼公式サイト https://www.fc-gifu.com/
*********************************************