ぎふマガ!~FC岐阜を徹底的に応援する公式ウェブマガジン~

ここから始めよう。【後藤勝コラム/無料公開】

 
 誰もが知っているだろう、デットマール クラマーが遺した有名な言葉に「試合終了のホイッスルは、次の試合へのキックオフの笛である」というものがあります。ヴァンフォーレ甲府を相手に1対3で敗れたFC岐阜イレブンから眼を逸らさず、タイムアップの笛が鳴ったとき、私はこの思いを新たにしました。
 負けて悔しい。でも、この雪辱を果たすことは来シーズンになるまでできません。次の大会に向けた準備をしなければ。仮にもし、もう一度試合をして甲府に勝てばJ2に残留させてあげるよ──と言われたとしても、いまの実力で勝つことはできないでしょう。また、偶然勝ったとしても、その程度の力ではいい成績を残すことができないのは明白。力を蓄えるための時間が必要です。
 


 
 今後のプロサッカー界で通用する立派なクラブにしていくためには、今シーズンのFC岐阜、そしてここまでの歴史を総括し、反省し、あらためて礎を築いていくための長考が必要となるでしょう。でもその前に、まずFC岐阜というクラブを支える我々が、次に眼を向けないと。ここまで戦ってきた選手やスタッフが疲れ果てているならば、なおさらです。
 
 そう考えながら居合わせた『FC岐阜2019サンクスセレモニー』で涙を流しそうになりました。
 
 発端はFC岐阜オフィシャルサポートソング『HYPER CHANT』の調べを断ち切るように、スタジアムDJの久世良輔さんが発した言葉でした。
「みなさまにお知らせがございます。本来であれば、これより2019日本特殊陶業賞シーズンMVPの贈呈となるところですが、今シーズンのパフォーマンスを鑑み、FC岐阜として、受賞を辞退することといたしました」
 この言葉を受けて、スタンドから拍手が起こりました。降格したのに褒めてもらっても武士の名折れ。潔く辞退するのは当然のことと言えます。
 
 そしてこれには続きがありました。
「なお、日本特殊陶業様より、シーズンMVPに代わり、アカデミー強化金がFC岐阜に贈られます。ここで贈呈をおこないたいと思います。プレゼンターは日本特殊陶業株式会社取締役上席執行役員、加藤三紀彦様です。盛大な拍手でお迎えください」
 
 加藤氏の挨拶には自分ごととしての実感がこもっていました。
「みなさん、こんにちは。日本特殊陶業の加藤でございます。
 日本特殊陶業2019年シーズンMVP、たくさんのご応募をいただきましてまことにありがとうございました。いまご案内のとおり、今回はMVPというかたちの代わりに、次代の若手──今日もここにアカデミーの方がいらっしゃると思いますけれども、こういったところの強化に活用させていただくということといたしました。
 ぜひですね、FC岐阜の将来の中心選手となる方にこのなかから一人でも二人でも出てきていただければ、大変嬉しいなと思っております。
 さて今シーズンでございますが、今日の試合も含めてやはり厳しい、あるいは悔しい、まあ私もそうとう悔しいんですけれども、悔しい試合が多かったんじゃないかなというふうに思います。
 ぜひこの悔しい想いをですね、忘れずに、今シーズンもうひと試合ございますが、来シーズンに向けて、がんばっていただきたいなというふうに思います」
 

 
 形式的な言葉遣いをはみ出ないように抑制しているにもかかわらず挟み込まれた「まあ私もそうとう悔しいんですけれども」の瞬間、この場にいるほかの誰よりも心底悔しいのではないかと思われるほどの気持ちが伝わってきました。
 その直後でした。
 
「こういった苦しい時こそですね、やはりみなさん一丸となってチームを応援したいなという想いから、私ども日本特殊陶業は、来シーズンも引きつづきトップパートナーをつづけさせていただくことといたしました」
 
 言葉が終わりきらないうちにスタンドから拍手が起こる。この言葉を聞いて涙が流れそうになりました。
 
「ぜひですね、選手のみなさま、サポーターのみなさま、スタッフのみなさま、一丸となって、すぐにでもこのJ2の場に戻れるように、みなで応援していきたいと思いますのでよろしくお願いします」
 
 ゴール裏から、そしてメインスタンドから、自発的に『ニットク』コールがわきおこる。スタジアムDJもそれを察し、一瞬司会を中断する。
 
 今シーズンの選手にあえて褒美をやらないという厳しい現状認識。FC岐阜の未来に投資するという選択の的確さ。それでいて差し迫った危機に際しての支援を約束し、安心して活動に取り組める保証をすることで、一丸となって戦う気運をつくる──短い時間に、現在のクラブ、そしてクラブを支える我々に必要なものがほとんど凝縮されていました。
 日本特殊陶業さんの厚いサポートに学び、みなでがんばっていきましょう。
 



 
 この『ぎふマガ!』でもここまでの総括はしますし、今後に向けた提案をしていく予定です。そのなかで批判的な言説も出てくるかもしれません。それでもやっていきたいのは建設的な提言です。
 ピッチ内に関して、大木武前監督体制で一定の礎を築いていくという狙いは瓦解しましたが、それでも今後のベースとなるものをつくっていく必要はあるでしょう。10年、100年とつづいていく岐阜県民の誇りを守るために、じっくりと考えていきましょう。
 
『ぎふマガ!』はJ3で戦う来シーズンも、引きつづき更新を継続していくことをお約束いたします。ともにJ2の舞台へと復帰し、いつの日かJ1をめざすようになるまで、一丸となって戦いましょう。
 
 笑われるかもしれませんが、最後に夢をひとつ語らせてください。
 
 遠い未来、FC岐阜がACLで優勝を果たす。決勝のセカンドレグは中東の敵地。帰国便が中部国際空港 セントレアに着きます。選手たちは常滑から名鉄特急『ミュースカイ』に乗って帰ってくる。
 終点はもちろん名鉄岐阜駅。あの改札を出て二階から選手たちが大通りに降りてくる。そこがパレードの出発地で、岐阜県民がそこで待ち構えているのです。
 選手団の先頭は、さしずめ長倉颯でしょうか。インテルにおけるジュゼッペ ベルゴミのように渋いサイドバックのおじさんになっているのかもしれません。そして彼は言うのです。
「いやあ、デビューした年に、J3に降格してしまってね。まいったよ」
 
 こうならないと誰が言えるでしょうか。
 そうなるために、ここから始めましょう。
 

 
*********************************************
[FC GIFU INFORMATION]
▼公式twitter  https://twitter.com/fcgifuDREAM
▼公式facebook https://www.facebook.com/FCGIFUPR/
▼公式Instagram https://instagram.com/fcgifu
▼公式サイト   http://www.fc-gifu.com
*********************************************
 

ぎふマガ!購読のご案内

「FC岐阜を徹底的に応援する公式ウェブマガジン ぎふマガ!」について

『ぎふマガ!』は月額550円(税込)の公式ウェブマガジンです。
コロナ禍にあってもクラブ、チームの動静を他の媒体よりも多くの分量でお伝えしていきます。
運営、維持費捻出のためでもありますが、会員になっていただくことで、クラブへの支援ともなります。
どうかご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。

 

■過去1週間の記事一覧

○4/18
○4/16
○4/12

 

2022年からシーズン中は次の試合のプレビュー、試合後のマッチレビューを中心に週3本を目安に記事を更新していきます。

ご購読方法

3STEPで簡単登録!

  1. お客様情報のご登録

    まずは簡単無料登録!
    必要な情報はメールアドレスだけ!

  2. コンテンツ、決済方法の選択

    豊富なお支払い方法! クレジットカード、キャリア決済も対応!

  3. コンテンツの購読完了!

    お手続き完了後、コンテンツ内の有料記事がすぐに全て読める!

無料会員登録

支払い方法ごとの詳細

各お支払い方法ごとに、詳しいお申し込み方法と閲覧期間の説明ページをご用意しました。下記リンクから、お進みください。

タグマ!とは

スポーツ、カルチャー、エンタメ。好きなジャンルをとことん読めるWEBマガジン

Push7リアルタイム更新通知に対応!記事更新をお手元の端末へダイレクト通知。気になる話題がいち早く!

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ