赤鯱新報

森壮一朗「落ち込むのは今日だけにして、次の練習から次の試合へと切り替えて、最後に笑って終われるようにやっていきたい」

【U-18レポート】小さくて明確な差。明らかな違い。首位独走の相手の強さに屈した厳しい敗戦に、それでもチームは前を見る。

〇森壮一朗選手

Q:大津にやりたいことをやられて、なかなかそこに抗うことができなかったような試合でした。

「前半と後半で一気に変わったなっていうのは思っていて、前半はやっぱり相手にチャンスを作られるシーンっていうのはあったんですけど、自分たちもチャンスを作れるシーンはあったし、チャンスの量で言ったら前半はこっちの方が作れていたシーンは多かったかなっていう風には感じていました。でも、そこで決めきれなかったっていうのが…。それで前半の最後あたりに失点して、ハーフタイムでは『前半はウチもやれていたと思うし、流れはこっちも持ってきていたと思うし、このまま1点取れば変わる』っていう風には言われて後半に入って。自分たちもそういう感じは共通で意識は持っていたんで、後半やってやるぞって気持ちで入ったんですけど。でも後半の入りっていうのは前節と同じで悪くて、相手にはほんとやりたいようにやられたし、自分たちが行きたいプレスの仕方も、相手がその逆取って、自分たちの左サイドで数的優位を作って、そこからポケット取ったり、ほんとに後半は自分たちが受け身になって、ピンチも多く作られたという感じで。完敗したなっていうのは、後半は特に思います」

Q:ビルドアップも途中で取られたり、セカンドボールもほとんど拾われて、なかなか前に行けないところが多かったです。それを一発のパスで裏返すことで特に前半はチャンスができていたのが、後半少なくなところの違いは何がありましたか。

「前半はけっこう相手も前から来て、ブロック敷きながらも前から出てくるところは出てきたっていう印象で後ろもパスを回せていて。だから前に出てきたらシャドーとかが空いたり、ボランチを上手く使えば前も向けるしっていうシーンが作れてたんですけど。後半は相手が2点目を取ったところから、ちょっと余裕が出てきたところで低い位置でのブロックを敷かれたところで、 自分も中に刺したい、縦パス刺したかったんですけど、2失点目っていうのはそこで食われたものだったので…。次そこで取られたらっていうメンタリティーになって、プレーが消極的になって、自分が縦パス刺すっていうシーンはもうほんとにそこからなかったしという。(神戸)間那につける、(鶴田)周につける、というパスが多くなって、自分が前を覗けなかったことで、相手の守備ブロックもやりやすかったかなと思う。ほんとそこは自分が招いたミスからのメンタルの持っていき方だったりは、自分も成長しなきゃいけないところです。どういう状況であれ、ゴールを目指すっていうのは。ゴールを目指さないと点は取れないので、技術からしっかりそこを意識してやっていきたいです」

Q:背後を一発で取るのは効果的だった中で、サイドを使う回数が少ないのかなという気はしましたが。

「背後は(杉浦)駿吾とタイミングも合っていたシーンがあったし、前半に1回オフサイドになったシーンも、相手のセンターバックがボールウォッチャーになっていて、そこを突くっていうのはハーフタイムも話してたんですけど。サイドは左サイドで連係はよくあって、崩すシーンで右の(伊澤)翔登は空いてて、そこで流れてきて翔登が1対1っていうシーンも何回かは作れたんですけど、自分からサイドにつけるボールの質が悪かったり、うまくサイドで起点が作れなくて。後半は相手に中でブロック固められてるんで、外回しでそのまま突破できていればチャンスはいくつか作れたかなと思うシーンもあったんですけど、ボール回しのテンポも、リズムも上がんなくて、うまくそこはできなかったですね」

Q:前半の良い時も後半の悪い時も、一発狙うところが効果的ではある一方で、攻撃の厚みが出せなかったところも今日は全体としてあったのかなと思います。

「縦パスが刺せない中では、ボールが欲しい選手はどんどん下がってきて、後ろが重くなったりっていうのは感じてました。ボランチも4バックみたいに落ちてビルドアップやるシーンだったり、相手がツートップできている中でも3で超えればいいシーンをあんまり回せず、4で回して、逆にそこではまったりっていうのは…。やりながらそこは自分だったり、チームで話せればよかったシーンはあったんですけど。そこのコミュニケーションもうまく取れず、というのが敗因かなとは思います」

Q:首位を走る大津はもちろん強かったわけですが、その強さ想像以上だった、あるいは今日は自分たちがうまくいかなかっただけだった、など相手との力関係としてはどう感じた試合でしたか。

「前半はやれるんじゃないかっていうメンタリティを持てていて、でもワンチャンスを決めきる力は首位を走っているチームだなっていうのは感じました。後半はほんと全部やられましたし…、強いっていうのはわかってましたけど、これだけ勝ち点が離れてる中で。そこは本当に身に染みて感じました。この試合通しては」

Q:相手の前線には協力なタレントもいる中で、自分とのマッチアップでは十分にやり合っていたと思います。そこの自分の力をチームに波及させるというか、影響させるっていう部分ではどう感じていましたか。

「3失点とも自分のミスだったり、自分の近くでのミスが絡んでいて、1失点目は間那がボールウォッチャーになってて、自分がコミュニケーションとってひとつ戻すか自分がつくのかはっきりしとけば、あそこは強くアタックできたと思うんです。2失点目は自分がパスミスして、そこからの失点ですし。3失点目は一番そこがわかりやすいと思うんですけど、9番にパスが入って、その入るタイミングっていうのは自分でもわかってたんで、取りに行こうかなって駆け引きもしたんですけど、相手も上手くて、うまく背負われて展開されて。あそこで戦術的ファウルだったり、そこは止めなきゃいけないシーンっていうのはやっぱあると思いますし。あそこで止めておけば問題はなかったと思いますし、ほんとそこはやられたなっていう印象はあります。でも自分の課題だった競り合いとかそういうところでは、後ろにこぼしてという場面は何回かはありましたけど、それよりも弾くシーンっていうのは前の試合より全然増えていると思います。そこは自分がひとつ力をつけた部分かなと思うので、そこは百発百中で跳ね返すことだったり、カバーのところでも9番はけっこう速くて、あそこのカバーにはもうちょっと早く判断してやっていれば あんまり自由にはさせなかったかなっていう風には感じるので。でもこの試合を通しては3失点やられてるんで、やられたかなっていう印象ですけど」

Q:リーグの順位表の上ではかなり厳しい勝点差になりましたが、まだ試合は残っています。どう切り替えるか、残りの試合をどう捉えてやっていくかというメンタルの作り方が大事になってきますね。森選手はこの負けを次にどうつなげていきたいと思いますか。

「ここは1つ、ターニングポイントだなっていう風にはチーム全体として捉えていましたし、ここで勝つか負けるかで、優勝か優勝じゃないかっていう、そういう本当の“際”だった中で、負けて勝点11差っていうところになって。みんな優勝が遠のいたって捉えているのは確かだと思うし、かといってまだ可能性がゼロかと言ったらゼロじゃない。少しの可能性でも残していれば、そこに向けてやるしかないですし、自分たちこの負けから強くなったって言えるように、練習から雰囲気を変えて、自分の課題も明確になりましたし、ここを機にどれだけ自分が変われるかっていうのがチームの成長にも関わってくると思っています。落ち込むのは今日だけにして、次の練習から次の試合へと切り替えて、最後に笑って終われるようにやっていきたいと思います」

reported by 今井雄一朗

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ