赤鯱新報

【赤鯱探訪】大垣勇樹編① 「今はやっぱり、点を取らないと自分は話にならない」

大垣勇樹

赤鯱探訪 第24回 大垣勇樹編
大垣勇樹
(2018~2019 名古屋グランパス所属)

久々に会うその姿は逞しさを増したというか、野性味を増していた。基本的には変わらない、話し方も変わらない。本人も「髪型と髭くらいっすよ」と見た目の変化だけをあの頃との違いに挙げていた。名古屋がJ2時代の2017年に特別指定選手としてチームに加わった10代は錚々たるメンツの中でもがき、苦労し、ラトビアへの海外移籍も含めて様々なカテゴリーで20代のサッカーを過ごしてきた。現在はJFLのレイラック滋賀でプレーし、チームの主力として前線の得点源としての活躍を期待され、それに応えようとさらなる変化と成長を自らに課す。ドリブルが得意なチャンスメーカーはより結果にコミットできる総合的なアタッカーへ。まだ24歳、尽きぬ野心は大垣を前へ、上へと押し上げていく。

赤鯱探訪・大垣勇樹編①
「今はやっぱり、点を取らないと自分は話にならない」

Q:まずは現状からお聞きします。レイラック滋賀に来て2年目、ということになりますか。

「そうっすね。2シーズン目です。現状はどうなんすかね、悪くはないと思いますけど。監督も最近代わって、どういうサッカーをするのかとかもまだ、みんなに伝わってはいると思うんですけど、プレーとしてできるのかってところはまだやと思いますし、そこは後半戦にというか、再開するまでにちゃんと突き詰めて行けたらいいんかなとは思います」

Q:監督から伝えられている自分のやるべきこと、ポジション、役割はどういう風に捉えていますか。

「いや、まずは勝つことが全てなので。やっぱり点を決めるとか、チャンスメイクするっていうのは自分はしたいなというか、しないとアカンなっていう風には思います」

Q:JFLというステージでのサッカーはどう感じながらやっていますか。

「どう感じながら…。それは名古屋とかに比べたら、全然違いますけど、でも自分が経験したJ3とかなら、あんまり変わらんのとちゃうかなとは思ってます」

Q:日々に充実感はもってプレーはできているというところですか。

「そうっすね。満足はしてないですけど。それはもちろんですけど、全然、充実はしてますね」
大垣勇樹
Q:いろいろなチームでプレーしてきましたが、環境的な部分ではいかがですか。

「僕自身もいろいろなところに行って、盛岡に行ったり、ラトビア行ったり。初めてティアモ枚方に行った時にはちょっとキツいなと思ったんですけど、もう慣れたというか。仕事もそうですけど、そういう部分にも慣れたし、今は別にそれが普通っすね」

Q:今はどういった仕事をしているのですか。

「今は子どもの…、なんて言うんですかね、『放課後等デイサービス』っていう仕事をしています。株式会社いまここというところで働かせてもらってるんですけど。子どもたちと普通に遊ぶというか、今日この後も川に行ったりするんですよ。楽しくやってます。というかめちゃくちゃ楽しい。子ども好きなんで。子どもめっちゃ可愛いです」

Q:保育園のようなものですか?

「いや、小中学生ですね。中学生までかな。たしか中1もいるって言ってたので。身体的に障害を持った子たちが来ていて、そんな重度のものではないんですけど、そういう感じの子らが来て。今は特に夏休みなので、いろいろなところに連れていって、みたいな感じの仕事です。勉強的なことは特にはやらないですけど、1日1回のレクリエーションみたいなものがあるんで、そこで少し時計を読むとか、そういうことを入れたりはみんなでしてるっすね」

Q:そこで毎日働いていると。

「基本は毎日ですね。土日は休ませてもらってるんですけど。平日はできる限り毎日行ってます。今日のように午前練習が終わってから、13時からが仕事です。ティアモの時もそんな感じでした。ティアモの時は不動産の会社だったんですけど、それも午前は練習して、14時から仕事行ってみたいな感じで。今は仕事の開始が1時間だけ早まったみたいな感じですけど、全然問題ないですね」

Q:個人的なトレーニングやケアもあるでしょうし、仕事とトレーニングのバランスも上手く取れているのでしょうか。

「そうですね。というか、もう会社側の待遇でめちゃくちゃ良くしてもらってるんですよ。前の会社もそうでしたけど、『いまここ』もサッカーをメインにやっていい、ケガしたら休んでもいい、みたいな感じで言ってくれていて。『サッカーをメインで頑張って、その次でいいからね』みたいな感じで言ってくれてるんで、ありがたいことに。なので、基本的な身体のケアだったりはできています」

大垣勇樹
Q:素晴らしいですね。大垣選手はもちろんまだまだ若いですし、まだまだ上も狙っていきたいのだと思います。そういう部分では今、どういうことを考えながらプレーしていますか。

(残り 1640文字/全文: 3601文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ