【第47回日本クラブユース選手権(U-18)開幕応援企画:名古屋U-18選手&監督6日間連続インタビュー!】第4回:野田愛斗 「一戦一戦を『一戦必勝』。1試合に全てを込めて、全試合勝利することを目標にやる」
今年も暑い、そして熱い戦いが間もなく開幕する。真夏の風物詩ともなりつつある日本クラブユース選手権の本大会、全国大会が7月23日にスタート。名古屋U-18は横浜FM、熊本、そして千葉とのグループステージE組で相まみえ、11日後の8月2日の決勝を目指す。今回は大会へのカウントダウンとして6日間連続でU-18の選手と古賀聡監督に聞いた大会への意気込みをお届け。若鯱たちの熱い想いを聞いて、開幕へのボルテージをぜひ上げていってほしい。
第4回:野田愛斗
「一戦一戦を『一戦必勝』。1試合に全てを込めて、全試合勝利することを目標にやる」
Q:クラブユース選手権開幕を控えて、まずは前半戦の自分たちの進化や成長を踏まえた心構え、意気込みはどうですか。
「自分たちは今年の初めに、『ステージ奪取』という目標を立てて、そのために絶対に日本一を獲るっていうのを掲げていて。この大会でももちろん日本一を目指しますし、その中でも1試合、1試合、今まで積み上げてきた『オールコート、オールタイム、プレス、アクション』だったり、自分たちが貫いてきたものを出せば勝てると思います。ただ勝つだけじゃなく、見てくれる人に活力を与えることだったり、自分たちが成長しながらということも意識してやっていきたいです」
Q:今年が始まった時のチームの姿と今の姿はもちろん違うと思います。どういった成長をここまで遂げてきたと感じますか。
「リーグ戦をやっていく中で、最初の頃はアディショナルタイムに点を入れられたりとか、勝ちきれなかったりっていうのが多くあったんです。でも最近の試合では逆転勝ちだったり、追いつかれても、もう1回追い越したりとか、そういう力はついてきていて。選手一人ひとりの責任感だったり、1年生から3年生の全員がその覚悟や気持ちの部分で、最初の頃とは全然違うのかなっていう風に思います」
Q:野田選手のプレーもどんどん強度が上がっていますし、良い意味での余裕がボールを持った時に感じられる気がします。
「そこも本当にシーズンが始まった時よりは全然良くなっている実感もありますし、攻撃の面はもともと自分の特徴というか武器としてやってきた中で、守備のところも去年ぐらいから意識してやってきたので、どんどん成長しているなって実感はしています」
Q:ゲームメイクやパス出しだけでなく、最近は得点も取れていますね。今日(15日)の練習試合でも2得点。しかもどれも同じような形で、前に奪いに行って点を取って帰ってくるようなプレーが出せています。
「これがシーズンの最初の方だと、パスを出した後に前に出ていくことだったりは少なかったんです。でも自分が次の、上のステージでやっていくためには点も取れるボランチになるというのはほんとに重要なことだと思うので。そこで前に出ていくことだったり、前に出ていくタイミングもちゃんと考えながら、今はそういうことができてきてて。それが得点につながっているのかなって思います」
Q:そのタイミングというのは、やっていくうちにつかめてきたものでしょうか。
「そうですね。なんとなく、いま上がっていったら、チャンスかなとか。そういう感覚っていうのは、まだ完全ではないですけど、少しずつつかめてきているのかなっていう風に思います」
Q:ボランチはそこで行ったら、しっかり戻ってこなければいけないポジションですね。その労力であるとか大変さも飲み込んでやれる器ができてきたということでしょうか。
「まあ、そうだと思います。そこで戻る力も自分はつけていかないといけないので、そこはポジティブにとらえて。戻るところも、そこまでが流れというか、上がっていって戻るまでが仕事なので。それは全然、ポジティブにとらえてやっています」
Q:今季は選手層がどんどん分厚くなってきていて、1年生が良いことも、そこで競い合ってそれぞれのポジションに誰が出てもいい状態になってきています。ボランチとして操る立場としたら、いろいろなことがやれるなという感覚ですか。
「一人ひとり、誰が出ても個性が違ったり、特徴も違う中で、自分としては頼もしいというか。ドリブラーもいれば、どんどん裏に走っていける選手もいて、(那須)奏輔みたいに落ちてきてっていう選手もいる。そこはやっている側としても、楽しいというか、うん。そういう感覚ですね」
Q:やはりボランチとして、そこは一人ひとりに自分が合わせるのですね。
「特徴がそれぞれにあるので。それぞれの選手に対して、裏に出すのか、足元に落としてあげるのかとか、そういうのは考えながらやれています」
Q:選択肢がどんどん増えている、もっとチャレンジしたり攻撃的なパスを出せるようなチーム、仲間になってきているって感じもありますか。
「ありますね。それぞれに武器があって、その力がチームを前進させる武器だと思うので。そこはすごく頼もしいって感じです」
Q:内田選手とのコンビも非常にバランスが取れていますね。彼とのコンビネーションの良いところは。
「康介にはロングボールのところに武器があって、ミドルシュートももちろん打てます。その中で自分が距離感よくサポートしてあげることだったり、ふたりともどちらかというとパサーで、どんどん崩していきたいタイプなので、そこでふたりで崩すところもあります。ロングボール一発で優位に変えることだったりもできますし、何でもできるみたいな感じが武器かなっていう風に思います」
Q:この大会はレギュレーションであったり、連戦であったり、暑さもあって過酷な状況が揃っています。その大会を戦い抜くために、どんなことを考えていますか。
「連戦の中でも自分たちは選手層が厚いですし、そこは一戦一戦を『一戦必勝』というか、力を抜くとかそういうことは一切なく。ほんとにそれぞれの1試合に全てを込めて、まずは全試合勝利することを目標にやるっていうこと、自分たちがもし倒れたとしても(笑)、その後から出てくる選手は、ベンチにたくさん良い選手がいます。そこは心強いです」
Q:でもポジション柄としても、自分としても、全試合に出たいですよね。そのための準備や自信をつけてきた部分はありますか。
「自分は最近はけっこう足もつらなくなってきて、まあつることはありますけど、そのケアのところだったりも柳下コーチであったり、いろいろ教えてもらっています。そこは自分なりに取り組めている部分ではあるので、チーム全体としてもケアなどの部分は意識できていると思うので、そこは連戦でも全然戦えるって思います」
Q:クラブユース選手権の経験は昨年でもあると思いますが、実感として独特な部分もある大会ですか。
「リーグ戦と違って負けたら、グループステージの1試合をとっても負けたら終わりっていう感覚が両チームにあって、その緊張感だったりであまりリスクを冒せないなとか、そういう感覚もあるんです。そういった部分が何か、ちょっと違うんです。緊張感にしても、ちょっと違う」
Q:クラブユース選手権のタイトル自体はどういう位置付けなのでしょうか。
「もちろんプレミアリーグを獲るのもそうですけど、まずはこのクラブユースっていうのも全員がひとつの目標としてやってきているので。本当に自分たちの中でも大きな意味を持つ大会だし、ステージ奪取するためにもいろいろな人に見てもらえると思う。絶好の機会だと思うので、そういった緊張感ある試合を何試合も繰り返していくことで、自分たちの成長にも大きくつながると思います。本当に大きな夢を持つ大会だと思います」
Q:ひとつのタイトルとして優勝を目指す、すごく大事な大会であると同時に、これを超えた後に自分たちの成長を大きく感じられるような大会でもあると思います。
「去年のことを振り返った時に、去年は前半戦もなかなか勝てなかったという違いはあるんですけど、それでも自分たちは夏場でもやるサッカーを変えなかったし、それが後半戦につながって、相手に走り勝てるようになったりもしました。そういった去年のことを自分はすごく感じているんで、今年も夏だからと言って走らないとか、そういうのはなしで。本当に一戦、一戦、自分たちのサッカーを最大限に表現するっていうことを意識してやっていけば、リーグの後半戦にも大きくつながって、成長した姿っていうのを見せられると思うので。そこに期待というか、やるしかないなっていうことは考えています」
Q:タイトルを獲るってことでも大きな自信がつかめますよね。
「もちろん、結果が出れば大きな自信になると思うので。そこはもちろん優勝を目指して、全員で戦っていきたいっていうこと。それと自分たちの代が最後の優勝を知っているチームのようなので。そういったことも意識はしますし、自分たちが優勝すれば後輩たちにも実績というか、そういったものを残せると思う。そういう、後輩たちのためにっていう部分も、意識してやってきます」