赤鯱新報

【フォトレポート】主力不在の状況も跳ね返し、2戦連続2-0のクリーンシート。名古屋U-18が開幕3連勝でプレミアWEST首位に立つ。

開幕から2連勝で迎えた第3節の相手は磐田U-18。アウェイでの戦いに臨む11人は、貴田遼河や鈴木陽人、長田涼平ら主力を欠く布陣にはなった。

トップチームが鬼門・等々力を突破したその翌日に、U-18もまた素晴らしい勝利を得た。プレミアリーグWESTの第3節は磐田U-18とのアウェイマッチだったが、押し込まれる時間帯も長かった中で決定機をしっかりものにし、2戦連続のクリーンシートで勝点3を確保。貴田遼河、鈴木陽人、長田涼平の主力3人がメンバーを外れる中、ベンチメンバーを含めたまさに総力戦で磐田の猛攻を跳ねのけた。

センターバック、左サイドハーフ、そしてFWの軸となる選手を欠いての戦いに、名古屋U-18は実に勇敢に、そして粘り強く闘い抜いた。長田のポジションには佐藤俊哉が、鈴木のポジションには石橋郁弥が1列上がり、左サイドバックには岡本大和が起用され、FWには杉浦駿吾が上がり、右サイドハーフには西森悠斗が入ったのがこの日の布陣。普段と同じ攻撃の形が望めないながらも、杉浦の裏抜けと那須奏輔の引いた動きに内田康介の上りを織り交ぜ、縦に速い展開をひとつのスイッチとして名古屋は攻めた。後方から果敢なビルドアップをしてきた磐田に対してはプレッシングもはまりそうなところがあったが、序盤は相手の構成力が上回り、向かい風の影響もあって名古屋のギアは上がらない。

先制点に喜びを爆発させる大田湊真。

那須奏輔の手荒い祝福にもびくともしない大田湊真。

それでも球際の激しさを失わずに徐々に押し返し始めたところで16分、18分と立て続けに決定機を作ると、畳みかけるように直後のコーナーキックを大田湊真が頭で合わせて先制。トップチームと同様の勝負強さをゲームキャプテンが発揮し、苦しい展開を一気にひっくり返してみせた。この得点はスコアだけでなく試合の流れそのものを変え、前半終了までの時間は名古屋のオールコートプレスがしっかりと機能し、ビルドアップを放棄しない磐田と押し込む名古屋の我慢比べのようなせめぎ合いが続いた。

後半頭からは西森悠斗とのボランチコンビとなった野田愛斗。昨年に宇水聖凌がそうしてくれたように、西森悠のフォローも手厚く中盤を締めた。

後半は名古屋がさらに主力2人を交代させたことで磐田に主導権が渡り、また23.8度と上がった気温の影響か運動量も落ちたことで、前半以上の劣勢に。ただし、ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾を中心とした守備陣の粘りもあってピンチをしのぐと、3年生が意地を見せた。磐田も反撃を強めるべく交代策を繰り出してくる中、左サイドの突破を岡本がことごとく止め、慣れないボランチへのコンバートをされた西森悠を野田がカバー。昨年は宇水聖凌がしてくれたように?と問うとニヤリを笑った背番号14は、その後も中盤を締め、時間が経過するほどに球際の激しさを出してチームを鼓舞した。そして「今日は自分が牽引しなければと思っていた」と語る那須も、足がつりそうになりながらの84分、インターセプトしたボールを倒れ込みながらスルーパスに変え、「奏輔くんの一発を待っていた」という八色真人のゴールを演出。FWとしてはいまだ無得点という部分には少しの焦りがあるものの、フル出場で結果を残した働きは勝因の一つと言えた。

八色真人のシュートはしっかりとネットを揺らし、サポーターたちの待つスタンドへ向かって駆け出す。

試合後、2点目を決めた八色はチームの個の強さ、攻守の強さに感嘆しながら、「最強だなって思います」と笑顔を見せた。3連勝でチームはプレミアリーグWEST首位に立ち、主力不在の中では選手層の厚さも誇示。シーズンはまだ始まったばかりながら、この勢いはチームづくりとチームの進化、成長においてさらなる追い風を吹かせることだろう。勝利のジャンプも高らかに、名古屋U-18は意気揚々と次戦を見据えた。

reported by 今井雄一朗

□試合フォト

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ