赤鯱新報

河面旺成「自分自身も落ち着いてテンポよくボールを回しながら、ボランチの啓矢や阿部ちゃんを使いながら、ちょっとずつ前に進めればなと思いながらやっていました」【名古屋vsC大阪】試合後の選手コメント

■天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権ラウンド16
7月13日(水)名古屋 1-2 C大阪(18:33KICK OFF/ヨドコウ)
得点者:7’オウンゴール(C大阪)69’マテウスカストロ(名古屋)88’為田大貴(C大阪)
———–
○河面旺成選手
Q:こうしたメンバー構成の中でやれた部分も多かったと思いますが。
「そうですね、なかなか組まないメンバーの中でそれぞれが自信をもってやろうというのは試合前からみんなで話したり、監督からも言われていました。自分自身も落ち着いてテンポよくボールを回しながら、ボランチの啓矢や阿部ちゃんを使いながら、ちょっとずつ前に進めればなと思いながらやっていました」

Q:徐々に前に出るだけでなく、奥を見てパスを出せるようにもなっていったと思います。
「そうですね、自信をもって落ち着いてやれたことで、その視野も広がったと思います。相手がプレッシャーに来ても阿部ちゃんだったりがうまく間に入りながらというポジションを取ってくれていたので。慌てることなくできたと思います」

Q:前の動き出しとのタイミングも試合中に合っていった印象ですが。
「まあ、1トップに貴田が入ることで、もちろん最初はアイツも戸惑いながらやっていたと思うし。試合の中で背後に動き出してほしいタイミングなども言いながらやれたので、それが試合の中で修正できたことが良かったと思います」

Q:DFラインとしてのプレーは、スライドや相手への対応含めいかがでしたか。
「積極的に、こっちの方なら内田を前の方に押し出して、ラインをスライドにしていくということも積極的にできたと思います。後ろが同数になって、どうしてもそういうリスクを負いながらというのも必要になってくるので、そこも考えながら、一人ひとりがやれたと思います」

Q:前半は支配される時間帯も多かったですが、そこで後半に押し返せたのはどんな要因がありましたか。
「もちろん相手が1点リードしているというのもあったと思うし、自分たちも一人ひとりがポジショニングをとるスピードであったり、ボールを動かすテンポだったりはもちろん上げていこうというのはあったので。そこを改善できたことですかね。あとはみんながボールを受けるのを怖がらずにできたというのが、大きいかなと思います」

Q:メンバー構成はいつも違いますが、こうして試合をこなしていく中で、自分の感覚が上がっているような部分はありますか。
「そうですね、公式戦慣れというか、そういうのはどうしても、久々の試合になるとそういう部分があるんですけど。この間試合に出たことで、そういうのは自分の中で整理できたかなというのは、あります」

Q:3バックとしてのプレーの中で、試合中にもっとこうできるとか、前への要求とか、何かつかめてきた部分はありましたか。
「そうですね…相手が4枚だったら、最初が詰まったら逆サイドの森下が空いているなとか、常に思いながらできていますし。より前をうかがいながらスイッチを入れるパスを意識しながらやれていると思います」

Q:早めに1点を取られたことで、こうしたイレギュラーなメンバーの試合は崩れてしまうこともあるかと思いますが、そこを耐えられた理由は?
「でも相手もかなり前から来なくなったというか、ちょっと引いてくれたので。そこでこちらは落ち着いてボールを持てたことで、落ち着くこともできたのかなと思います」

Q:最後の失点含め、後半攻めている中でのリスクマネジメントはいかがでしたか。
「そうですね、基本はボランチを1枚残しておこうというのはハーフタイムにも話していたんですが、失点シーンはクロス対応であったり、ちょっと疲弊してきた中でスライドがちょっとできなくて。押し出せなくて。その一つの隙だったなと思っています」

reported by 今井雄一朗

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ